BLOGブログ

成人式前撮り!振袖の意味やこめられた想いについて知ろう

成人式前撮り!振袖の意味やこめられた想いについて知ろう

成人式で多くの人が着用する振袖。いつの時代も成人を祝い、着用されてきた振袖には色々な想いが込められています。そんな大切な振袖の様々な意味をご紹介します!

成人式で振袖を着るのはなぜ?

成人式では振袖を着るイメージが強くありますが、そもそも成人式で振袖を着るようになった理由について知っている方は少ないかと思います。成人式で振袖を着るようになったのはいくつかの理由があると言われています。

人生の節目を第一礼装で

まずは、振袖が未婚女性の第一礼装として定着しているのも一つの理由です。
第一礼装である華やかで格調高い振袖を身につけ、大人になった自覚を持ち、一生に一度の大切な日に親に成長の報告と感謝の気持ちを伝える。成人式を大事な節目として振袖を着るという習慣に繋がったと言われています。

身を清め厄を祓って幸せにという願い 

日本では古くから『振る』という仕草には魔を払ったり身を清めるなどの意味があり、袖の長い振袖を着用することによって、厄や病気をはらい幸せな人生を歩んでほしいという願いが込められているのです。

振袖の柄にも様々な意味がある

振袖に多く使われている伝統的な柄には、それぞれ縁起のいいものや、格調高いものなどひとつひとつに意味があります。振袖を選ぶときに柄の意味を考えて選ぶとより愛着のある1着となるのではないでしょうか?いくつかの人気の柄をご紹介します。

桜(さくら)

桜には春に芽吹くことから「新しい門出」や「縁起の良い物事の始まり」とった意味があり、人生の節目で着用する振袖の柄にはぴったりです。見た目も華やかなことから幅広い層から人気がある花柄です。

手毬(てまり)

手毬はその丸い形から、「健やかに育ち」「何事もなく人生が順調に行くように」と願いが込められた柄です。丸みのある形とつややかな色彩が女性らしさを象徴する柄でもあり、手毬柄があることでより可愛らしい振袖になります。

蝶(ちょう)

蝶は伝統的な古典柄の場合でも新しいモダンな柄の場合でも使われることの多い人気の柄です。さなぎから美しく成長して優雅に羽ばたく蝶の姿は「成長(せいちょう)」「吉兆(きっちょう」などの意味を持つため、縁起のいい柄とされています。また華やかな花柄との相性もいいため、多種多様に組み合わせたものも多く、なりたいイメージに合わせて選んでみてもいいかもしれません。

鶴(つる)

鶴は、長寿や生命力の豊さの象徴とされている鳥です。健康や繁栄を願う絵柄で、品格があり大空に羽ばたく姿がとてもきれいな鶴は「幸せをよぶ鳥」ともいわれていて振袖にも最適な柄です。

御所車(ごしょぐるま)

御所車は、高貴な身分の人が乗る車のことで平安時代から色々な御所車の紋様が染織品や工芸品などに使われてきました。
「高貴」などの意味を持ち、御所車に飾られている花車には、幸福の象徴である花で満たされた様子から「幸せにあふれますように」という意味も込められた華やかさと高級感を持つ柄です。

振袖の色がもつ意味

様々な色がある振袖、もちろん自分が着たいと思った振袖を選ぶのが1番ですが、色にもたくさんの意味があり願いが込められています。

赤は、元来縁起のいい色とされ太陽や火、エネルギーをつかさどる神聖な色とされています。魔除けや無病息災の意味も込められた縁起の良い赤は様々な色味があり成人式の振袖として選ばれることが多い色です。

紫は優雅さや高級感を感じさせる色であり、日本だけでなく世界で「高貴な色」とされています。
一生涯、豊な生活を過ごせますようにという願いが込められている色でもあります。

白は清楚で純粋無垢な色として、雪のような純白をイメージさせる白の振袖は美しさの象徴とも言われます。
新しい始まりや未来を予感させる色であり、穢れのない神聖な色とされています。

何色にも染まらない黒は神秘的な色とされ、正式な装いの代表ともされています。
黒の振袖には金糸や銀糸が入っていることも多く気品高い振袖姿になることでしょう。

緑色は平安時代から十二単にも取り入れられ、位の高い女性が身につける色でした。成人を迎えた女性が着用することで、
未来にたくさんの幸せがありますようにと、祈りを表現する色といわれています。
緑色の振袖は、個性的で豊な柄や色味によって、古典柄だけでなくモダンな柄にも取り入れられている色です。

まとめ

色とりどりで華やかな振袖選びには「大人っぽい雰囲気にしたい」「個性的でおしゃれに」「可愛いく振袖を着こなしたい」など様々ななりたいイメージがあるかと思います。なりたいイメージをはっきりすることによって振袖の選びも異なってきます。たくさんの色や柄がある振袖、まずは自分のなりたい理想のイメージをはっきりと確認しながら、様々な意味や想いのこもった大切な1着を選んでくださいね。

SHARE!

BLOG TOP